コラム
-
中小企業はマスメディアやSNSでバズらないほうが良い?知名度で勝負する必要がない理由とその方法
中小企業にとって知名度を上げることは一見重要に思えるかもしれませんが、実はそうとも限りません。本記事では、知名度を上げる必要がない理由を解説し、知名度に頼らずに効果的にビジネスを成長させるための具体的な方法を紹介します。マスメディアやSNSの活用についての成功事例と失敗事例を交えながら、PR戦略の重要性や顧客との信頼関係の築き方について詳しく解説。500社以上のクリエイティブからマーケティング、ブランディング施策に関わってきた筆者が中小企業がリソースを無駄にせず、確実に成長するための方法をまとめています。
-
集客の前にやるべき4つのこと!<コーチのための市場価値を高めるブランディングトークセッション 2024年5月20日 リポート>
2024年5月20日開催のオンラインイベント「コーチの市場価値を高めるブランディングセミナー」のレポート。日本の急成長するコーチング市場でのブランディングの重要性と具体的なステップを、弊社がブランディングを手掛けたコーチングオフィスBe a Smile山田真伸氏の事例を交えて紹介。コーチとしての成功に必要な専門性の掛け合わせや、効果的なマーケティング手法を解説。社会的に独自のポジションを築きたいコーチにとって実践に使える情報をたくさんお伝えすることができました。
-
顧客が最も喜ぶことが何か分かった!<オンライン開催「知名度ゼロでも比較されずに選ばれる中小企業専門のブランディング入門講座 2024年4月18日」リポート>
ブランディングの基本からその必要性、効果について詳細に解説。オンラインで実施したリアルセミナー形式のワークショップを通じて、参加者はペアワークで他者の視点を借り、自社の商品・サービスを新たな角度から見つめ直す貴重な体験をしました。ブランディングがどう顧客関係性を深めるか、実例を交えて解説します。
-
「今までで一番楽しいセミナーでした」<たましんBOBセミナー「知名度ゼロでも比較されずに選ばれる中小企業専門のブランディング入門講座」リポート>
このセミナーリポート記事では、中小企業向けのブランディング戦略とその重要性に焦点を当てています。セミナーは満席となり、参加者はブランディングの基本から実践的なアプローチまでを学びました。活動的なワークショップを通じて、参加者は自社の価値提案や顧客への影響を再評価し、他社との対話から新たな洞察を得ました。このセミナーは高い評価を受け、ブランディングが中小企業にとってどれほど実務的で重要かを示しました。
-
中小企業にホームページが必要な本当の理由【くれぐれも新規集客効果を期待してはいけない!】
60名の中小企業経営者様との面談を通じて感じた、「ホームページが必要な真の理由」についてお話しします。多くの方がSNSの普及によりホームページの必要性を疑問視していますが、実はホームページには重要な役割があります。それは、新規集客よりも「信用の裏取り」としての価値です。人間関係を深めるように、顧客との信頼関係構築にホームページは欠かせません。サイト制作は、顧客が「もっと知りたい」と感じた瞬間にその期待に応えるためのもの。このポイントを抑えれば、ホームページは企業にとって貴重な資産になります。
-
ホームページにボタンを設置しすぎるとどんなデメリットがあるのか【中小企業のウェブ戦略】
ウェブサイトの出口を少なくすることの大切さについて、お話しします。ページ内のボタン数を増やすことのメリットとして、ユーザーの多様なニーズに応えられる点がありますが、デメリットとしてはユーザーが目的のアクションを取りづらくなることも。このバランスを理解し、目的に応じて適切なアクションを促せるサイト設計の重要性を解説します。目的を明確にし、ユーザーを迷子にさせないサイト設計のコツをぜひ参考にしてください。
-
【イベントレポート】社内では話せない?経営者ならではの悩みにアドバイスを送り合う「第28回ビジョン実現を楽しみ応援する会」
使用した Link Reader
経営者が集い、2023年を振り返りながら互いにアドバイスを交換する「ビジョン実現を楽しみ応援する会」のイベントレポートです。この会では、参加者が自身の経験を共有し、他者からの貴重なフィードバックを受け取ることで、新たな気づきやアイデアを得ました。プロのファシリテーターによる安心の場作りの中で、経営者たちは一年を振り返り、2024年に向けてのインスピレーションを得ることができました。ブランディングとチームビルディングの専門家が運営し、参加者は自己開示を通じて互いに深いつながりを築きました。このイベントは、経営者同士がリアルに集まり、互いの成功を応援し合う貴重な機会を提供します。 -
自分で動画を撮影するときはアングルに注意しよう!Zoomなどのオンラインミーティングでも使える印象づくり
企業の情報発信において動画は不可欠なツールとなっています。この記事では、SNSでの動画活用方法や自社での動画制作の増加傾向を紹介しています。また、カメラの角度を変えることで動画の印象が大きく変わることを解説し、俯瞰、アイレベル、あおりという3つのカメラアングルの効果を具体的に説明しています。自身で動画撮影をする際に役立ちます。ブランディングの一環として、細かな演出方法を学びましょう。
-
即断即決を可能にする”鈍く考える”習慣―VUCA時代の経営者に求められる思考法
「即断即決は経営者の必須スキルと言われるが、本当にそうなのか?」ビジネスの世界でよく言われる「すぐに決断することの重要性」について、新しい視点から考えます。速い決断は大切だけど、その背後には深く考える時間も必要です。実は、経営者が迅速に判断するための3つのコツがあり、そのヒントとして「日常から離れて、自分の考えや価値観を見つめ直す時間」の大切さを伝えています。ビジネスの現場での即断即決の真の意味と、それを支える深い思考のプロセスについて理解を深めることができます。
-
チラシ、メルマガ、SNS…オンライン集客で成功し成果を出すために共通する秘訣「ペルソナ設定」
「なぜお客さんに直接話すときはうまく伝わるのに、メールやチラシだと期待した反応が得られないのか?」この疑問を解明する鍵は「ペルソナ設定」にあります。ペルソナ設定とは、メッセージの受け手を具体的に想像し、それに合わせてコミュニケーションをとる方法です。この記事では、その方法を実際に効果的に適用するための5つのステップを詳しく解説します。特に中小企業やスモールビジネスのオーナー様には、大企業とは異なるアプローチが必要となるため、具体的な顧客の反応を引き出すための実践的な方法を紹介しています。