未来のために、
5時間だけ使いませんか?
都心の古民家+庭園で過ごす、
思考と感性のリセット時間。
普段気に留めないことを、
普段使わない方法で考え、
表現する。
あなたと会社の未来への
投資時間を提供します。
※免責事項をお読みの上お申し込みください
こんな方におすすめです
- 日々の業務に追われ、思考が凝り固まっていると感じる
- 遠出は難しいが、心からリフレッシュできる時間が欲しい
- 同じように志を持つ経営者仲間と、本音で語り合いたい
- 自社の「本当の価値」を集中してじっくり考えたい
- 新しい事業や採用の切り口となるヒントが欲しい
- 日々の業務に追われ、思考が凝り固まっていると感じる
- 遠出は難しいが、心からリフレッシュできる時間が欲しい
- 同じように志を持つ経営者仲間と、本音で語り合いたい
- 自社の「本当の価値」を集中してじっくり考えたい
- 新しい事業や採用の切り口となるヒントが欲しい
リトリート会場
古民家かわせみ亭
(巣鴨駅より徒歩5分)

「アート×散策×対話」で
自社が持つ価値に気づく
静かな古民家でアート制作を
体験し感性を開く。
国の特別名勝、六義園を歩き
思考を巡らせる。
そして、プロのコーチとの対話で
心の奥にある想いを引き出す。
論理や効率だけでは辿り着けない、
自社の隠れた価値を見つけるための時間です。

半日リトリート
3つの価値
VALUE
01

事業を加速させるヒント
アートワークや散策は、脳の特定領域(デフォルト・モード・ネットワーク)を活性化させ、創造性や問題解決能力を高めると言われています。事業の新たな可能性や隠れた価値を掘り下げます。
VALUE
02

都心にいながらリフレッシュ
プライベートな旅行でも、業務のための出張でもない。都心から長距離の移動不要で、リフレッシュをしながら普段とは違う視点や気付きをお持ち帰りいただくことができます。
VALUE
03

参加者との出会い
主催者が個人的にお誘いしたい経営者、ビジネスパーソンを中心にご参加いただきます。少人数での深い交流ができ、目先の協業や受発注だけに留まらない長い関係性を創出します。
当日のプログラム
- チェックイン(自己紹介)
この場に何を持ち寄り、何を持ち帰りたいか。
今の想いを共有します。 - アートワークショップ
普段使わない「感性」の扉を開き、理屈を超えた思考で日常モードをリセットします。 - 六義園への散歩
江戸時代を代表する大名庭園を歩きながら、心を解放し、思考を巡らせます。 - コーチングプログラム
散策で得た気づきや問いを、対話を通じて深く掘り下げ、明日への行動に繋げます。 - 振り返り
この半日で得たものを言葉にし、参加者全員で分かち合います。
ファシリテーター紹介

アート ファシリテーション
山本 洋輔
なにゆえ株式会社 代表取締役
美濃焼の上絵付師の祖父を見て育ち、自身も映像制作会社に勤務したのちイラストレーターとして独立。クリエイティブディレクターとしてものべ500社・1万件以上の様々な媒体・形式のクリエイティブを手掛ける。2014年にドイツ発の解説動画制作会社 simpleshowの日本法人立ち上げ期に参画、上場企業80社以上の解説動画を制作。2017年、幼児教育コンテンツの企画制作を手がける株式会社マルタントン取締役に就任し、マーケティング領域を担当。経営者に伴走し、企業のWHYを起点に比較されずに選ばれる会社づくりを支援している。2児の父。東京都多摩市在住。

コーチング ファシリテーション
藤原 勝煕
株式会社Henyoh 代表取締役
東京大学法学部を卒業後、三井物産株式会社にて法人営業としてキャリアをスタート。100名を超えるOB訪問を受ける中で日本のキャリア教育への関心を抱き、株式会社ビズリーチに転職し、企業の新卒採用支援に携わる。より多面的に人や組織の可能性を広げる仕事を提供したいという想いから、株式会社Henyohを創業。企業に対しては組織開発コンサルティングや社員研修を提供し、社会人に対してはキャリアコーチングを提供している。その他にも、就活生向けキャリアセミナーや学校教育現場におけるキャリア授業を実施している。



日時 | 2025年11月4日(火) 13:00 ~ 18:00 |
場所 | 古民家かわせみ亭 (東京都文京区本駒込6丁目5-25) 都営三田線 千石駅、JR山手線 巣鴨駅より徒歩5分 |
参加費 | 10,000円(税込) 【早期割引】10月20日(月)までのお申し込みで 7,000円(税込) |
備考 | 歩きやすいお履物でお越しください。 |
定員 | 6名 |
ご参加特典
「参加しただけ」にしない。
会社ブログ+SNS投稿を作成し、
体験を集客・採用コンテンツ化!
ブランディングのプロが参加者1人ずつに対してこの日の体験談を引き出し、価値を最大化する発信コンテンツを考え、下書きとして原稿執筆し、完全無料でお渡しします。
理念表明、キャンペーン告知、価値観共有など、この日の気付きに応じたストーリーを提案します。

※免責事項をお読みの上お申し込みください
免責事項
本プログラムへお申し込みをされる前に、以下の免責事項を必ずお読みください。お申し込みをいただいた時点で、すべての事項に同意いただいたものとみなします。
1. プログラムの内容・効果について
- 本プログラムで提供される内容は、参加者ご自身の気づきや内省を促すことを目的としており、事業や個人の課題解決、および心身のリフレッシュといった効果をもたらす可能性がありますが、実感には個人差があり効果を保証するものではありません。
- ワークショップ内で得られた情報やヒントの活用は、すべて参加者の自己責任においてご判断ください。それによって生じたいかなる結果についても、主催者は一切の責任を負いかねます。
- 本プログラムは、特定のビジネスコンサルティング、医療行為、または治療を目的としたものではありません。
2. 安全・健康管理について
- プログラムには屋外での散策が含まれます。ご自身の健康状態を考慮の上、無理のない範囲でご参加ください。持病をお持ちの方や健康に不安のある方は、事前にかかりつけ医にご相談ください。
- 会場への移動中、およびプログラム開催中に発生した怪我、事故、盗難、その他のトラブルについて、主催者に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いかねます。貴重品や手荷物の管理はご自身でお願いいたします。
3. キャンセルポリシー
- 参加者様のご都合によるキャンセルの場合、以下の通りキャンセル料を申し受けます。
- 開催日の3日前までのキャンセル:参加費の50%
- 開催日の2日前~当日のキャンセル、または連絡なしの不参加:参加費の100%
- キャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。
- 天災地変や主催者の急病など、やむを得ない事情により開催を中止する場合がございます。その場合は、お預かりした参加費を全額返金いたします。
4. 個人情報・秘密保持について
- ワークショップ中、他の参加者が話された個人的な情報や事業に関する内容を、本人の許可なく口外したり、SNS等で発信したりすることはお控えください。参加者同士、安心・安全な場作りにご協力をお願いいたします。
- 主催者は、当日の活動風景を写真や動画で撮影し、広報活動(ウェブサイト、SNS等)に使用させていただく場合がございます。撮影を希望されない方は、当日受付にてその旨をお申し出ください。
5. その他
- 他の参加者への迷惑行為(過度な勧誘、営業活動など)や、プログラムの進行を著しく妨げる行為があった場合、主催者の判断でご退出いただくことがございます。その際の返金はいたしかねます。
- プログラムの内容は、より良い場にするために予告なく一部変更される場合があります。予めご了承ください。
※免責事項をお読みの上お申し込みください